7/23大暑(Taisyo)

その字の通り、1年のうちで最も暑さの厳しい時期。 関東地方はまだ明けていません。鎌倉は空梅雨で幸いゲリラ雷雨等の被害がない分、水まきが必須。本当に暑いので、すでに各地で最高気温が更新されている。 緑の多い鎌倉も、夜でも28度。エアコンつけ放しが続けているので来月の電気代請求が怖いです。 夏バテや熱中症にならないよう、うなぎや甘酒など昔からの食文化の知恵に頼って 乗り切ります。 次は8/7 もう立秋(Risyu)でも夏本番です。

6/21夏至(Geshi)

「夏至(げし)」は、「夏に至る」と書くように、この頃から夏の盛りに向かいます。 この日、北半球では1年のうちで昼の時間が最も長くなります。「太陽の力が最も強まる日」ですね。

関西地方では、稲の根がタコの足のように大地にしっかり張るよう願ってタコを食べます。 ならば、「たこ焼」でも作って食べようかと思います。             4月に母が、脳出血で25日間入院、介護のための時間が増えました。        デイザービスを活用してやっと、仕事、日常のバランスがとれるようになりましたね。 次は小暑(Shousho) 今年の夏はどんな夏になるかしら?

4/21穀雨(Kokuu)

春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。 この時季に、特に雨が多いというわけではありませんが、穀雨以降、降雨量が多くなり始めます。 「清明になると雪が降らなくなり、穀雨になると霜が降りることもなくなる」という言葉があるように、南の地方ではトンボが飛び始め、冬服やストーブとも完全に別れる季節です。 変わりやすい春の天気もこの頃から安定し、日差しも強まってきます。 昔から、この日を田植えの準備をする目安にしているようです。 穀雨が終わる頃に八十八夜を迎えます。

鎌倉市役所前の藤の花が綺麗です。

 次は立夏(Rikka)5月6日(土)

2/3節分そして立春

節分が終わり、春になっても2023年の冬はとても寒いですね。幸い鎌倉は雪もなく、霜が降りていても、庭の野菜もなんとか頑張っています。街はもうバレンタイン一色。

義理チョコより、女子同士のプチ贅沢ギフトにチョコが活躍しそう。パッケージも女子受け狙いの可愛いものが多い! 次はUSUI

そして、ひな祭りの準備をしなくては!!

 

1/7明日は七草🌱

いつもは庭の有り合わせで済ませてましたが近隣の農家さんの ありがたいセットを購入😊感謝❤️ 前夜の叩き歌は、全国色々あるようだが、我が家はこちら♪ ❣️七草なずな 唐土の鳥が渡らぬ先に 七草なずな❣️ お正月気分も終わり😊 2023年の目標は 「毎日丁寧に生きる❤️」

2023年 元旦

あけましておめでとうございます。

本年もよりよい年でありますように 心からお祈り申し上げます!  

生活、仕事、丁寧に生きていくよう心がけます!

2023年 元旦

11/7立冬(Rittou)

立冬とは、冬の始まりのこと。立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目です。四立(しりゅう)のひとつ。木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、はやいところでは初雪の知らせが聞こえてきます。そろそろ初霜が降りる頃。我が家ではメダカの冬越しの準備や植物の冬支度が必要ですね。

コロナ対策はもちろんのこと、朝晩の日中の寒暖差で風邪、インフルエンザも心配です!
ビタミンやミネラル補給!さつまいも、りんごなど季節の野菜/果物をを食べて備えます。

次は11/22小雪(Shousetsu)

10/23 霜降Soukou

10/23 霜降Soukou 梅の木の葉がすっかり落ちました。
そろそろ木枯らし1号も吹く頃で、紅葉も見ごろです。今年は、柿が30年ぶりに初収穫できました。さつまいもやりんご、各社のスイーツやパンの新商品が気になりますね!

次はもう立冬11/7(Rittou)電気毛布や暖房の準備が必要です。

秋分の日が終わり、次は寒露です。

今年は、彼岸花がフライング状態で咲きました。

栗ごはん、キノコご飯、かぼちゃにさつまいも、女子の好きな食べ物が目白押し。

我が家の柿も色づき始めてます。

しばらく、体重を気にせず食べるのことを優先に!

次が10/8寒露(Kanro)です。

9/8白露 (Hakuro)

白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。
白露の旬の食べ物は、「食欲の秋」と連動してたくさんあります。 きのこ類をはじめ、イモ類、瓜類もしっかりとした形、大きさになり、栄養もいっぱい詰まっているとされています。 さらに栗もこの時期になると登場し始めるので栗ご飯とかもおすすめです。

他にも、魚類ではさんまや、太刀魚、しらすが美味しいとされています。2021/12/05

次は9/23 いよいよ 秋分shubun