お知らせ」カテゴリーアーカイブ

3/5啓蟄 Teichitsu

気温も上がり、大地が温まって、冬ごもりから目覚めた虫が、穴をひらいて顔を出す頃。
「啓」はひらく、「蟄」は土の中にとじこもっていた虫(蛙や蛇)という意味です。
「三寒四温」ひと雨ごとに暖かくなり、日差しも春めいて、生き物が再び活動し始めます。

次は、いよいよ春本番 3/20 春分Shunbunです。

2/18雨水 Usui 

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。
昔から、農耕のスタートの目安とされてきました。
しかし、実際には春はまだ遠く、3月でも雪が降ったりしつつ三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。
地方によっても違うようですが、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれています。

庭の紅梅が咲きました。小学校卒業記念に植えたものです!

次は動物や虫たちが冬眠から目覚める時節3/5啓蟄Teichitsuです。

2/2 立春Risshun から一年のスタート!

恵方巻は召し上がりましたか?寒さのピークが過ぎ、春の気配が感じられる頃。        関東地方は春一番が吹きましたね!
コロナでモヤモヤな毎日。気持ちの上で、すっきり切り替えスイッチを入れ替える為に、
立春は大切にしたい1日となりそうです。庭の雑草が生えだしました。春は確実に着てますね。
これから、金柑が収穫できます。次は2/18雨水 Usuiです。

 

 

1/20(水)大寒Daikan

日本中が寒さにこごえる時期です。
大寒では、栄養をつける大寒卵が有名。
大寒の日にうまれた卵は、栄養いっぱいで寒さを乗り切る力をつけ健る、金運がアップするなどとされています。
寒の時期の魚や貝は、春からの産卵にむけて栄養をたくわえます。
だから脂がのって、とてもおいしくなるんですね。寒ブリ、寒サバ、寒サワラ。寒シジミ免疫アップにピッタリ。
寒い季節があるからこそ、春の喜びはひとしおですね。
次は2/3(水)立春(Rishun)もうすぐ春ですね!

1/5小寒 shokan

寒さがいよいよ厳しくなり始める「寒の入り」と呼ばれる時期。
小寒と大寒を合わせた期間が「寒中」とされ、寒中見舞いを出す時期です。
七草がゆで体をいたわり、鍋などの温かい食事をとって免疫を高めましょう!
コロナ予防も大事ですが、普段からの風邪予防、インフルエンザ予防にも
気をつけましょう。しっかり睡眠をとって寒い冬を乗り切りましょう!

次は1/20 大寒 Daikan

謹賀新年

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

コロナの負けず、皆様に幸多き年になりますように心より祈念いたします。

2021年は新しい生活、働き方に挑戦して参ります!

2021年 元旦

1/21冬至(Thoji)

庭のメダカの鉢に氷が張り、霜が降りて寒い日が続いてます。1年で冬至は夜が最も長く昼が短い日です。冬至といえば、かぼちゃと柚子湯。
今年は庭の柚子が豊作で、不揃いで種が多いですが無農薬で安心です。
皮ごと入れた、柚子入り白菜の浅漬けを作りました。

冬至は太陽の力が一番弱まった日、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ日。冬至を境に運も上昇するとされているので、
かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら
寒い冬を乗りきる昔ながらの知恵。
野菜、果物、自然から季節を感じられるのがいいですね。

次は小寒1/5(shokan) 2021年はよい一年になって欲しいです。

12/07 大雪 TAISETSU

本格的な寒さが到来。東北、北海道で山は雪に覆われ、平地でも雪が降り始めます。
陽はさらに短くなって寒さが増し、冬が深まっていきます。
蟹や鰤(ぶり)や鮭など冬の魚の漁もこのころ盛んになります。
野菜は大根や白菜やレンコンと温かい鍋の季節です。
今年はコロナでひとり鍋がおすすめ。
各メーカーの一人鍋用の出汁を使えば簡単便利!
次は12/21冬至TOUJI
年賀状の準備をせねば、、、

11/22 小雪 Shosetsu

正に、「小春日和」の日が続いた今週、10月に戻ったようでした。
この頃は、今までの寒さがうそのような、暖かい日差しが現れることがあり、それを「小春日和」といわれる、、、、のは昔から変わらないことなんですね。
先月、余りの寒さにあわてて「De’Longhi」を購入しましたがまだ、未使用です。

旬の食材は、くえ、かます、ぼら、セロリ、白菜、りんごなどです。
先日根付のセリを購入して、根を植えて増やしてます。

ちなみに、11/23の勤労感謝の日は、もとは新嘗祭(にいなめさい)という祭日で、秋の収穫に感謝をする日でした。今でも神社などで行われている行事ですね。
今年はコロナで「我慢の秋の三連休」!庭周りの冬支度に最適!

次は大寒(Daikan)です。もう冬です。

 

11/7 立冬  Ritto

まさに冬の始まりの言葉のようですが、冬の始まりとはいえ、「11月の初旬は、まだ紅葉すらしてないし?」と感じます。
しかし、日々、日暮れが早く感じますね。17時ではすっかり暗くなっています。

先日、インフルエンザの要望接種をしてきました。
朝晩、寒暖差が激しいので、風邪には気を付けなくてはです。

酉の市に行って「千客万来」も祈願して参りました。コロナとはいえ、毎年続けていることは続けていかねばです。

次は「小雪」Koyukiです。